-
手作りの魚釣りのおもちゃで楽しくおうち遊び。磁石の不思議も学んじゃおう
おうちで簡単にできる手作りの魚釣りおもちゃをご紹介します。 雨の日や風邪気味で外に出られないときや、夏休みなどの長い休みのときにおうちの中でちょっとした遊びができると助かりますよね。 そんなときに作ってみてほしいのが魚釣りのおもちゃです。 ... -
モンテッソーリの教具を手作りしよう!トングであけ移しのお仕事
モンテッソーリ教具を手作りしました。 いわゆる『あけ移し』と呼ばれるもので、トングをつかって小さなボールをつかんで移動させることで指先の発達をうながす効果があります。 手作りしたとはいえないくらい簡単にできるので、材料だけそろえればできた... -
すごく簡単なポットン落としの作り方!1歳からはじめる指先の知育
1歳前後から遊べるポットン落としを手作りしました。 ポットン落としとは穴に物を入れて落として遊ぶ知育玩具です。 物を指でつまむ、穴に入れる、落とすなど指先を使うことで発達をうながすねらいがあります。 手からはなした物が落ちる様子も子供にとっ... -
手作りの双眼鏡で色の世界をのぞいてみよう。いつものお家がより楽しくカラフルに
おもちゃの双眼鏡を手作りしました。 子供って小さな穴をのぞいたりじーっと見つめたりすることが好きですよね。 トイレットペーパーの芯があれば目にあてて片目を閉じて遠くを見てみたり。 我が家の子供たちはもちろん、私自身も子供の頃よくやっていまし... -
『かず』が得意になる数字盤の作り方。100均でそろえてつくってみよう
数(かず)のお勉強が楽しくできる数字盤(すうじばん)を手作りしました。 市販のものでいえばくもん出版のすうじ盤が有名です。 買うとそこそこお値段がするので100均(ダイソー)の材料で手作りしてみると、意外と簡単に作れました! 子供に数字に興味をもた... -
ストロー落としを手作りしよう。単純なのに集中するこのおもちゃがすごい!
ストロー落としのおもちゃがとっても簡単に手作りできるのを知っていますか? 作り方も簡単な上に材料費もほとんどかからず、お家にあるものを使えば0円で作ることもできます。 指先をつかうので手先が器用になるし知育にもすごくいいことで有名なストロー... -
おもちゃのキャンディの作り方♪100均のカラーセロハンで3分でできるよ
かわいいおもちゃのキャンディを手作りしました。 100均のカラーセロハンを使って、キラキラ輝く美味しそうなキャンディがたくさんできあがりました。 できあがったキャンディはお店屋さんごっこやおままごとで使えます。 材料も少なく簡単にすぐできるの... -
レゴ(LEGO)クリエイターのスペースシャトルがかっこいい!宇宙好きな子にハマる
レゴ(LEGO)クリエイターシャトル輸送機31091を購入しました。 我が家の長男は1歳代からレゴデュプロで遊んでいて、小学生になった現在はレゴデュプロ・レゴクラシック・レゴシティで遊んでいます。 乗り物が好きで宇宙にも興味があった長男なので、ずっと... -
「スイスイおえかき」なら1歳から思う存分描ける!水で描くから汚れず安心
子供にたくさんお絵描きをさせてあげたい! ペンやクレヨンを持って書くことは、指先の知育や将来ひらがなを書くときのための大事な練習になるので 小さな頃からたくさんさせてあげたいですよね。 あげたいのだけど… 1つネックなのが色ペンやクレヨンだと... -
子供の抱っこはいつまででもしていい。いつの間にか自分が癒されてた話
子供って抱っこが大好きですよね。 それこそ産まれた瞬間から抱っこ。 赤ちゃんのときの寝かしつけも抱っこ。 ちょっと歩けるようになっても外では抱っこ。 だいぶ歩けるようになっても疲れたら「だっこぉぉ~~!!」とグズる。 長男がとにかく抱...